ソラマメブログ
プロフィール
yamama
yamama
やまま屋(本店)テレポート

FC2 「やまま屋」 ブログ(こちらに移転予定)

メタコマース (Webショップ)

SL Marketplace (Web Shop)
 English Items

可愛い物好きのやままです。      やまま屋は ソラマメモールの161/116/27で営業しております。

  

Posted by at

2011年04月23日

(祝)そらまめブログふっか~つ!!




アマゾンEC2の障害でソラマメのサービスが長時間ストップしていましたが、無事?に復活したようですね。




" Yesterday: 0 "という表示が、長時間止まってたんだなということを感じさせます。

今回のソラマメさんは、twitterで何度も状況を報告してくれたり、みんなが知りたい質問に答えてくれたりと、とても好感が持てましたよ。

日本のセカンドライフユーザーはソラマメさんに支えられていると言っても過言ではないような気がしなくもないので(^^; 無事に復旧されて良かったなあと思いました。


■参考記事
Amazon EC2の米国東海岸データセンターで障害、利用サイトに影響
AmazonのEC2長時間ダウンにみるクラウドコンピューティングの未来


  


Posted by yamama at 21:06Comments(0)情報

2011年04月18日

Dropboxがついに日本語化!!



何度もお勧めしてきたDropboxがついに日本語化されました。

Web版もクライアントソフトもしっかり日本語化されています。
ダウンロードしたバージョンはWindows版のDropbox1.1.24で、上書きインストールでバージョンアップ出来たのでらくちん。




自分としては英語版で慣れて問題なく使っていたので、特に何も変わらない感じ。
けれど、日本語でないと使いたくない人も多いだろうから、勧めやすくなったのは嬉しいなあ。
これからはすごい勢いで普及すると思う。

Dropboxの使い方(1) 複数のパソコン間や、他の人とのデータやりとりに便利
Dropboxの使い方(2) 共有・public・復元

Dropbox ユーザー登録ページ
↑このリンクからユーザー登録した方は、通常の2GBに加えて250MBの容量が追加でもらえるのでおすすめです。  


Posted by yamama at 20:06Comments(0)情報

2011年04月16日

東日本大震災チャリティコンサート第4夜 22:00~

Project OROCHIによる東日本大震災チャリティコンサート

セカンドライフにて開催される、世界の医療団、東日本大震災被災地支援チャリティーライブ、いよいよ今夜は第4夜、後半に突入です。

今夜は、台湾から、音の宝石職人MoShangによるアジアの風を感じるChill out Music (http://moshang.net/)。そして、シンディー・ローパーやトンプソン・ツインズの作曲者として活躍し、ツアーでたびたび来日していた、Jana Kyomoon (http://janakyomoon.blogspot.com/)。アルゼンチンのピアニスト、Winters Kantoとしておなじみの、Horacios Allen。そして、カナダからスーパーシンガー、Maxmillion Kleene。

4人のすばらしいSLミュージシャンが、セカンドライフGrandblue、けるぱギャラリーにて日本のために演奏します。

このチャリティーで集められるすべての募金は、世界の医療団による被災地での人道的医療支援に使われます。

東日本大震災被災地支援チャリティーライブ 第4夜

4月16日 けるぱギャラリー、Grandblue

Kerupa Flow Art Gallery, Grandblue

http://slurl.com/secondlife/Grandblue/58/91/23

22:00 Moshang Zhao

23:00 Jana Kyomoon

24:00 Horacios Allen (Winters Kanto)

25:00 Maximillion Kleene


転載
http://www.mdm.or.jp/news/event_detail.php?id=468  


Posted by yamama at 22:24Comments(1)情報

2011年04月02日

またまたまたお引越し。仮店舗のお知らせ。


2月6日に「お引越し先。落ち着いてきて嬉しいなあ。」と書いたばかりなのに・・・。
また、シムの閉鎖でお引越しに・・・(>_<。)

半年もしないうちに引越しばかり。
あああああ。
うちはお店と公園をつくるので、お店だけの引越しと違って大変。

という訳で、新しいSono公園ができるまで仮店舗です。
今度の場所は、SkyBeam Wilds (187, 142, 610) とかいうワイルド?な感じ(名前だけ)のところです。
仮店舗は、なつかしい初代のお店が復活。
お空にあります。

よろしくお願いします。


kandaシムのSono公園は4月7日で閉鎖になります。
こちらも閉鎖前に遊びに来てね。



  


Posted by yamama at 23:16Comments(0)Sono