ソラマメブログ
プロフィール
yamama
yamama
やまま屋(本店)テレポート

FC2 「やまま屋」 ブログ(こちらに移転予定)

メタコマース (Webショップ)

SL Marketplace (Web Shop)
 English Items

可愛い物好きのやままです。      やまま屋は ソラマメモールの161/116/27で営業しております。

  

Posted by at

2011年08月06日

2011年8月6日、7日は、SL24の日。お祭りだよ!



2011年8月6日(土)、7日(日)は、SL24の日。
いろんな場所でいろんな人達がイベントをやっています。

ライブや花火大会とかやるのかな?
トレハンとかゲームもあるかな?
いっぱい出かけて友達増やそう!

SL24のページより引用
----------------------------------------------------------------------------
SL24とは?

SL24は、セカンドライフにおける日本人ユーザがお互いに知り合うための『きっかけ』になればということで、はじまったお祭りです。

セカンドライフは、その特性から、どうしても、同じ時間にログインしていないと、知り合う機会が少なく、また、チャットやボイスチャットを通してのコミュニケーションになるので、時間がずれていると、接点がなくなります。例えば、平日の夜しかログインしない人と、土日の日中しかログインしない人が知り合うのは、なかなか難しい状況にあります。そういう個人やグループが、実は、同じことに興味を持っていたり、両者が知り合えば、もっと面白いことができる可能性があったりします。そんな状況を解決する一つの方法として、SL24が生まれました。
----------------------------------------------------------------------------

土曜日は地元のお祭りに行ってくるので、SL24には日曜日に行ってみることにしよう。
そうしよう。


「やまま屋」へは、ブログ上部のプロフィール欄にあるSLURLからテレポート出来ます。

  


Posted by yamama at 08:00Comments(0)観光

2011年08月05日

セカンドライフが作られているリンデン・ラボの場所

図書館で本を探していたら、セカンドライフの本を見つけてしまったので、早速、読んでみました。

セカンドライフ関連の本は、ほとんどが2007年の「セカンドライフビジネスで大儲け!!」みたいな時期で止まっているので、この本も2007年~2008年位に出版された本でした。

この頃のスキン怖!!とか、ここで紹介されてるシムはもうどこにも無いよ!とか、ここにテレポートしてもフリービーなんて置いてないよなど、今ではとても役立ちそうに無い記事満載。
でも、一つ収穫だったのは、セカンドライフを作ったフィリップ・ローズデールさんのインタビュー記事でした。
こういう人が作ったのかと写真を見ながら読みました。

彼は、1995年に「FreeVue」というテレビ会議ソフトを作って公開していました。たまたまログインしてみたらチャット希望者が現れ、聞くと相手は沖縄からだったそうです。
世界中の人とコミュニケーションが取れるのかと感動して、セカンドライフを作ったと書いてありました。

1995年ということは、まだ一般ではインターネットが始まったばかりで、公開したテレビ会議ソフトも英語圏の人だけだったろうと思うので、沖縄の人(基地のアメリカ人かもしれない)とチャット出来たことに感動したのかも知れません。誰だか知らないですが、沖縄の人ありがとう。

さて、そのインタビュー記事にリンデンラボの外観写真が載っていたので、「おお!こんな所で作っていたのか!!」とちょっと感動して、家に帰ってGoogle Mapで調べてみました。


アメリカの・・・。



サンフランシスコの・・・。



港の近くの・・・。



ここだ!
リンデン・ラボ(Linden Lab)



普通に街中ですね。
広い芝生の庭とかあるのかと思ってた。
なんだかふらっと行って入れそうな。



おなじみのマーク。
看板発見。



高層ビル街もあるようなので、あまり郊外ではなさそう。
港も近いし。良い場所。
近くに行ったら寄ってみたいですね。
アポ無しで入れてくれるかな?なんか記念にグッズくださいとか言ってみたり。

普段は対応が悪かったりすると、「リンデンめ~」となったりするんですが、こういう風に作られている場所を見ると、愛着が湧いてきますね。こんな小さい所で少人数で作ってるのか~とか。

場所はこちら。
945 Battery Street, San Francisco, CA (Google MAP)


フィリップ・ローズデールさん、今はセカンドライフの比重を減らして、LoveMachine Incという会社をやっているみたいです。
会社のことを書いた記事を機械翻訳で読んでみましたが、何をやっているのかさっぱりわかりませんでした(*´ェ`*)

フィリップ・ローズデール - Wikipedia
Philip Rosedale - Twitter
Philip Rosedale - Facebook




「やまま屋」へは、ブログ上部のプロフィール欄にあるSLURLからテレポート出来ます。

  


Posted by yamama at 06:00Comments(0)観光

2011年07月28日

セカンドライフ Welcomwe Island へ行こう!


~ セカンドライフ Welcomwe Island ~



最近、新しいエリアを開拓していないから、ちょっとマンネリ気味。
ビューワを起動したら「友達いっぱい作る方法がわかる、初心者に優しい面白スポットみつけたよ!」的なことが書いてあったので、普段はめったに押すことのないリンクをクリックしてみた。



すると、こんな一覧の画面が出てきました。結構面白そうな所があるなあ、なんて思いながら見ていたら…。
なんと、セカンドライフに入会した時、最初にアバターが登場する島、セカンドライフの基本的な操作方法を学習する島「Secondlife Welcomwe Island」が載っているじゃありませんか!
サブアカウント作ったばかりなので、懐かしいというほどでもないけど、早速行ってみよう。

以前のWelcomwe Islandは、一度その島を出たら二度と入れなかったような気がしたんだけど、最近のは、また入れるようになっているんですね。おすすめスポット一覧に載っているくらいだから、自由に行ってもいいのでしょう。



到着~。
いっぱい新人さんが生まれていました。
最近アバターを作ったことがある人は、「ああ、ここか。懐かしいな」と思うだろうけど、昔からのユーザーは見たことがない場所かも。
昔の初心者の練習島は、坂道やたいまつや植物がいっぱいあって、もっとジャングルっぽかったです。そして英語だらけだった。だけど、ここでは漢字で「歓迎」と書いてあります。



最初の第1エリアは、キーボードの矢印キーで、アバターを動かす練習。



第2エリア。水槽が綺麗。おさかながいっぱい泳いでいます。ズームの練習場らしい。キーボードとマウスでカメラ操作を学ぶ場所。



第3エリアは熱帯エリア。チャットを学ぶ場所。



プールかと思ったら池でした。鯉が泳いでいました。
第4エリアは椅子に座る練習。



夕焼け綺麗。鳥が飛んでます。
第5エリア。空飛ぶ練習。


空にカメラを向けてみたらすごく綺麗だった。



そして最後の部屋。広大なSLの地図。「あなたは、どこへ行きたい?」
さあ、出かけよう!


Secondlife Welcomwe Islandは、初心者が初めてセカンドライフに出てくる場所なので、大勢で押しかけて、うるさく騒いだり怖がらせたりなど、迷惑をかけないようにしましょう。
困っていたら優しく教えてあげるくらいで、最初はあまり接触しないほうがいいかも知れません。
ちょっと見て帰るのがいいと思います。

Secondlife Welcomwe Island (SLUrl)



「やまま屋」へは、ブログ上部のプロフィール欄にあるSLURLからテレポート出来ます。

  


Posted by yamama at 09:30Comments(0)観光

2011年06月23日

セカンドライフ8周年記念のイベントSL8Bに行ってみたよ。


セカンドライフ8周年記念のイベントSL8Bに行ってみました。



いろいろな展示物があって万博みたい。



マップを見たらすごい人なのに、周囲を見たら広すぎて誰も居ないのがSLらしくていい(^^;
会場はすごい広いマップで、4年くらい前を思い出すような華やかさ。



大きい木の下に人が集まっていました。



[ Second Life's 8th Birthday Cerebration June 20 - July 2 ]
6月20日から7月2日までですね。



終わったら無くなるのが寂しいくらいのオシャレなオブジェ?



よくわからないうねうねした道みたいなのがあります。
ファンタジーのゲームっぽい。



上から見たところ。



あたりまえだけど、日本人以外の人も多くて、みんなから「hellooo HAPPY SL8 BIRTHDAY!」とか言われて、楽しい気分になりました。



中央のランドマークっぽい建物。ここに沢山人が集まっていた。
23日が8周年の日だから、この日にここでイベントでもやるのかな?
SL時間だろうから日時は計算してみないとわからない・・・。



建物の下ではみんな踊っていて、日本人もいっぱい居ましたよ。
ちょっと重くてアバター表示がもやもや気味。



とても広いので、遠くまで撮影するためにスナップショットの描画距離を最大にしたら、人が多いのと建物がいっぱい建っているのとで、重くて重くて大変でした。



一緒に行った友達全員を完全放置してスナップショット撮りまくってたら、みんな寝るから落ちてしまった(>_<。)


場所はこちら。
http://maps.secondlife.com/secondlife/SL8B%20Exhilarate/254/67/21

外国人の方達が気軽に話しかけてくれるんだけど、挨拶くらいしか返せなかったので、やっぱり英語話せないと楽しさ半減だなあと思いました。
でも、おもしろかったです。


Linden Lab Official:SL8B
6/20 10:30 a.m. SLT: Gates open to the public!(SL8B開幕)
6/23 The Birthday! Special ceremonies included!(スペシャルセレモニーって何だろう)
6/26 Last day of entertainment.(エンターテインメント?)
7/2 Gates close at 11:59 p.m. SLT (SL8B終了)


「やまま屋」へお越しの方は、画面上部プロフィール欄のSLURLからテレポートしてね。


  


Posted by yamama at 10:02Comments(0)観光

2010年11月15日

あのセシール キャンプが!!ふ、復活!?



セカンドライフの生活が長い方にはお馴染み、Cecileのモデルキャンプが復活していました。
このキャンプは、セカンドライフを始めたばかりで、お金がぜんぜん無くて何も買えない頃にお世話になっていました。
Go Slow Cafeさんが主体となり期間限定で復活されたそうです。
懐かしみながら、遠くからちらちらと眺めようと思って出かけたら、キャンプに誘われてしまったので、ステージに立ってきました。

久しぶりのセシールのモデルキャンプ。
懐かしんで集まっていたみんなと、セシール旗を振りました。
楽しかった。

-----------------------------------------------------------------------------
Metabirds様とCecile様のご厚意により、当時のステージをお借りし、キャンプを通して、色々な方々と交流できればと、考えております。
モデルキャンぺーン実施期間  2010年11月3日~2011年1月2日

なお、本キャンペーンの運営は、Go Slow Cafeが主体となっており、Metabirds様とCecile様とは一切関係はございません。


ですって。詳しい内容はこちら↓
http://release.slmame.com/e995487.html
-----------------------------------------------------------------------------

セシールのキャンプの場所 Go Slow Cafe 銀座支店
http://slurl.com/secondlife/Ginza/49/184/30




こちらもよろしく。
くつろげる公園「sono」と「やまま屋」は、ブログ画面上部、プロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。
  


Posted by yamama at 23:06Comments(1)観光

2010年09月23日

sono公園の「ハロウィン2010」


ただいまsonoでハロウィンの飾り付けをしております。
今年は特にイベントはないですけど、まったりとした公園なので、のんびりと過ごしてもらえればいいかなと思います。



シム半分を使った公園なので、広いですよ~。






敷地内の店舗では「1prim ハロウィン用 素材セット」も販売していますので、どうぞご利用ください。



くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。
  


Posted by yamama at 21:59Comments(0)観光

2010年09月01日

セカンドライフのお化け屋敷が怖かった その2

今日は、京都幕末エリアのお化け屋敷の紹介。



ここは古い日本の町並みを再現したエリアなんですね。
街の中にお化け屋敷がありました。

8月31日が最終日と書いてあったので、もう無くなってるかな?と思って行ってみたら、まだありました。
もっと早くに紹介すればよかった。本当は7月に紹介したかったのに、あまりの暑さでだらけてました。



近づくと自動で戸が開きました。



おお。雰囲気があるなぁ。
奥に建物が。



体が真っ黒な人が座っています。
バックで「と~りゃんせ~♪ と~りゃんせ~♪」とか歌が流れてて不気味。
黒い人の前に並べられている、ちょうちんをクリックすると、異次元の世界に飛ばされます。



目がいっぱい。ちょっと怖い。



進んでいくと、ぽつんと椅子が。



前にここへ遊びに来たときは夜中だったけど、今日は外が明るいので、気分的に怖くないです。
だから、人形を「よくできてるなあ」とか思いながら、観察しました。
周囲の背後の人形がぐるぐるまわって不気味。



こいつは昼でも無理です。モザイクです。


場所はこちら。
Kyoto BAKUMATSU (203, 68, 21)お化け屋敷
※8月31日までなので、行ったときには終了しているかも知れません。




くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。  


Posted by yamama at 17:56Comments(1)観光

2010年08月31日

セカンドライフのお化け屋敷が怖かった その1

楽しく遊んでいる、やままです。
今日は、お化け屋敷に行ってきました。
もちろんセカンドライフのです。


場所は「Momo Pet Land」というところ。
お化け屋敷の周辺には、観覧車やジェットコースター、コーヒーカップ、メーリーゴーランド、三輪車レース?など、いろいろあって楽しそう。



遊園地の中心辺りに、お化け屋敷がありました。
あれ?結構小さいね。



入り口が雰囲気あります。
建物が本当に小さいけど、これってお化け屋敷なの?



と思ったら、地下に続く階段がありました。
今のところあまり怖くない。



門がある。
傘のお化けはかわいい系。そんなに怖くないお化け屋敷なのかも知れない。
さあ門を入って行こう!!



うぎゃあぁぁぁぁ。



どひゃあぁぁぁぁぁ。



無理。怖すぎる。
一人で夜中に来るんじゃなかったよ。

ネタバレ防止もあるけれど、それよりもスナップショットの写真が怖すぎてブログに貼れない…。
自分のブログ更新に来る度に、これを見るのは嫌すぎるので、モザイクです。

中で迷って出口がわからなくなってしまい、涙目で中をぐるぐる3週も廻ってしまった。
ひどい目にあった。


そんな感じで遊園地もあって楽しいので、是非、遊びに行ってみてください。
とか言いつつ、いつまでやってるのか知らないので、お早めに。
もう8月最後の日だし。

場所はこちら。
Momo Pet Land (51, 208, 21) お化け屋敷




くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。  


Posted by yamama at 14:38Comments(0)観光

2010年07月20日

Threads of Fateの盆踊り大会に行ってきたよ


Threads of Fateというシムの夏祭りと盆踊りに行ってきたよ。



2か月ほど前、このシムをふらふらしていた時、お友達になってくれた人が、フリマをやるということで誘われたので、再びThreads of Fateシムに行ってみた。
行ってみたらとても立派な盆踊り会場が出来ていてびっくり。



盆踊りの音楽も流れていて、お客さんもいっぱい来ていて、とても楽しい雰囲気。
花火もきれい。



露店が楽しくて、ヨーヨーや金魚すくいもあった。
ヨーヨーは本物みたいですごかった。無料でもらえるので、行ってみたらいいよ。



金魚すくいはやってないのでわからないけど、いろんな人が順番に遊んでいた。
「たのし~い♪」という声が聞こえていたので、きっと楽しいに違いない。



お店もしっかり出してきました。
知り合いが結構居て、声をかけられたりしてちょっと驚いた。
フリマに置く商品の配置に夢中になってしまい、写真を撮るのがかなり遅れてしまったので、もう少し人が多いときに写真撮っておけばよかったなとちょっと後悔した。



雰囲気が良いお祭り会場なので、浴衣に着替えてみんなで遊びにいくのが楽しいと思うよ。
8月31日まで毎晩開催されているので、21時~23時くらいに遊びに行くのが、人が多くていいかも知れない。

会場はこちら
Threads of Fate 耐久盆踊り大会 7/19~8/31




くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。  


Posted by yamama at 18:20Comments(0)観光

2010年06月11日

6/12(土)ピッグサイトシム 消滅なので行ってみた

 


ピギーバイが終了してしまいましたね。
明日はTokyo Pig Sight SIM の消滅です。




最後にちょっとピッグサイトのシムに行ってみました。
最後の夜を、にぎやかにダンスパーティーしてるようですよ。
(※23:33現在)

何時に終了とは書いていないので、明日のいつ頃消滅するかはわかりません。
無くなる前に一度観光に行ってみてね。



くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。  


Posted by yamama at 23:36Comments(0)観光

2010年04月30日

江戸simも4月いっぱいで閉鎖

江戸城のある江戸simが4月いっぱいで閉鎖なので、お別れにいこう!!

企業sim閉鎖が多くてさみしい。
最近は、あまり積極的に新しいsimを探して移動したりをやっていなかったので、昔保存したランドマークが、sim閉鎖などで消える一方だったんだけど、最近また他の人のプロフィールや、ブログ、検索で、いろいろ探して行ってみたりすると、日本人の運営するsimがすごく増えていたのがわかった。

え?いつの間にこんなすごい所が?こんなおしゃれな所が??って感じで、またまたランドマークがぶくぶく太って来た。古くからのsimが消えても、また新しい所が増えるんだ。これでまた、しばらくやっていけるかも。



くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。

  


Posted by yamama at 00:11Comments(0)観光

2010年03月13日

王様ライブに行ってきたよ


王様が今年もやってくるということで、行ってみました。
前回は見逃したので、今回は忘れないぞ~とGoogleカレンダーにもしっかりチェック。
朝からしっかり覚えていたのに・・・。

忘れてました!!

思い出して、30分ほど遅れて会場へ行ってみたら、「最後の曲です」の声が。
お客さんあまり居ないなあと思っていたら、人が多すぎて表示が遅れているだけでした。



とりあえず、最後の曲のうちに王様の写真撮らないと!と思ってパシャリ。
まだぜんぜん表示されきっていないので、みんなグレーの色。
でも、画面が表示されきるのを待たなくてよかった~。
歌が終わったらすぐに王様ログアウトだったので、これが唯一写っている画像。



後は知り合いの方とかも居たので、ちょこっとお話して、simを撮影して帰宅したのでした。
それにしても久しぶりに来た海賊のGO GOing Ark sim。1年ぶりくらいだけど、残っていてくれて嬉しいなあ。

王様 (Wikipedia)

GO GOing Ark (SLURL)


くつろげる公園、「sono」と「やまま屋」は、画面上部のプロフィール欄のリンク(SLURL)からテレポート出来ます。
是非、遊びに来てね。
  


Posted by yamama at 00:58Comments(0)観光

2009年03月20日

「桜祭り 2009春」に行ってきました~②







今日も桜祭りの様子を見にいってみると・・・。
「お面」と袋に入った「きんぎょ」が!!
無料でしたよ~。
こちらは、やまま屋が出店させていただいた「夢の島会場」です。
http://slurl.com/secondlife/YUME%20no%20SHIMA/105/140/51






こんどは、「月の島会場」。
お祭りというよりも、ショッピングモールな感じです。
http://slurl.com/secondlife/TSUKI%20no%20SHIMA/128/199/24







こちらは「日暮里会場」。
全部のお店で商品がかぶらないようになっているそうなので、他の会場には無いものが置いてあります。フリー商品もありましたよ。
http://slurl.com/secondlife/Nippori/127/217/24

開催期間は、2009.3.13(金)22:00 ~ 2009.4.19(日)24:00まで。 



Event MAX 公式ブログ(桜祭り 2009春)

やまま屋  


Posted by yamama at 22:35Comments(0)観光

2009年03月19日

「桜祭り 2009春」に行ってきました~①




「桜祭り 2009春」に行ってきました~(*^-^*)
お祭りっぽかったです。
桜の木がいっぱいありましたよ。
桜祭りだからあたりまえ?
琴の音楽が流れていて、楽しい雰囲気。






顔がリアルな男性用スキンですね(^^;
フリー(無料)でした。





なんだか誰でも出店できる感じだったので、遊びにいった帰りに出店までしてしまいました(><; )
買い物すると応募券が入っているので、応募すると各店一押しの商品が当たるかも???
うちは、ハンバーガーソファをプレゼント用に提供してきましたよ。
みなさんも桜祭りに行ってみてね。
開催期間は、2009.3.13(金)22:00 ~ 2009.4.19(日)24:00までです。 



Event MAX 公式ブログ(桜祭り 2009春)


「桜祭り 2009春」 夢の島会場
http://slurl.com/secondlife/YUME%20no%20SHIMA/105/142/51

「桜祭り 2009春」 月の島会場
http://slurl.com/secondlife/TSUKI%20no%20SHIMA/128/199/24

「桜祭り 2009春」 日暮里会場
http://slurl.com/secondlife/Nippori/127/217/24


やまま屋
  


Posted by yamama at 23:16Comments(0)観光